ペーパーアイテム


ペーパーアイテム余白の切り落としと折り目処理 一手間でプロが作ったような仕上がりに!

ペーパーアイテム

はじめに ペーパーアイテムの印刷はプロに頼んだ方がいいとこちらの記事でご紹介しました。 自作のペーパーアイテム 印刷だけはプロに頼むべし!キンコーズがおすすめ 私たちは席次表とメニュー表は、キンコーズという印刷会社で印刷 […]

挨拶や乾杯のお願い 招待状に同封する付箋(ふせん)の作り方、文例について

ペーパーアイテム

はじめに 結婚式の招待状を自分で作る、用意するという方には、祝辞や乾杯の挨拶、余興を頼むなどの特別なゲスト用に同封する、ふせんについて作り方や文例を紹介します。 ふせんについて 挨拶や、乾杯の発声、余興などを、上司や同僚 […]

ペーパーアイテムなどに使えるディズニーフォントはどこで入手できる? インストールや使い方は?

ディズニー ペーパーアイテム ムービー

はじめに ディズニーのロゴでもお馴染みのフォント。ディズニー感を出すために、このフォントを使ってペーパーアイテムやムービーなどを作りたいと思いませんか? 実はこのフォント、お使いのパソコンで使うことができるんです!厳密に […]

自作のペーパーアイテム 印刷だけはプロに頼むべし!キンコーズがおすすめ

ペーパーアイテム

はじめに 費用を抑えるために、ペーパーアイテムを自作するという方も多いと思います。私たちも席札や席次表は自作しました。 席札についてはこちら 席次表についてはこちら メニュー表についてはこちら パソコンを使って作るところ […]

自作のペーパーアイテム メニュー表の作り方

ペーパーアイテム

はじめに 自作可能なペーパーアイテムには、メニュー表もありますね。 席次表の裏や、開いた一角にコースの内容が記載されていたり すぐ手に取って見れるメニュー表が各卓に2~3つずつおいてあったり それぞれの席に名札などと一緒 […]

席札はプリンセスの席札スタンドでかわいさと特別感

ペーパーアイテム

はじめに 席札をディズニーのパスポート風にしたら、今度は席札をどう立てるか。 よくある席札は、二つ折りで自立するタイプですよね。 でもせっかくパスポート風にしたのに、折り返したり足がついてると、パスポート感が薄れてしまい […]

招待状の宛名書き 下手でも手書きでプロの仕上がりのように書く裏ワザ

ペーパーアイテム

はじめに 準備は順調ですか? 招待する人数、リストも決まり、招待状の準備が始まると一気に実感が沸いてきますよね。 招待状で頭を悩ませるのが、宛名書き問題… 書道をやっていたという方には大した問題ではないかもしれませんが、 […]

フラワーシャワーに隠れミッキー?!ミッキーシャワーでみんなから祝福!

ディズニー ペーパーアイテム 演出

はじめに フラワーシャワーって女の子の憧れですよね!!イメージは… チャペルで夫婦の誓いを交わしたあと、 バージンロードを二人で歩いて退場するときに、 友人や同僚などから、 花びらをかけられて祝福を受ける! 私たちもやっ […]

記帳がスムーズになる芳名カード オリジナルで簡単に作れる! 作り方をご紹介

ペーパーアイテム

芳名カードの作り方 芳名カードについてはこちらで紹介しています。この記事では、芳名カードの作り方詳細について紹介します。 オリジナルの芳名カードを事前に送って受付の記帳をスムーズに! 用意するものはパソコンとプリンターで […]

日本語は難しい…結婚式では使用を避けたい言葉、表現 忌み言葉について

ペーパーアイテム 演出

はじめに 忌み言葉というのを聞いたことがありますか? 結婚式の招待状や、あいさつなどで使うのがタブーだと言われている言葉のことを言います。 マナー講座などで、 『結婚式のあいさつでは、過去形を使ってはいけない』 『おめで […]